信長に貰った茶碗

直虎旅紀行
Pocket



直虎42話にて家康の嫡子、徳川信康(キャスト:平埜生成 )が遠慮して貰わなかった織田信長(キャスト:市川海老蔵)の茶碗。

六左と之の字が大手柄☆

中野直之(キャスト:矢本悠馬 )と奥山六左衛門(キャスト:田中美央)が戦場で活躍した褒美として貰ってきました。


一つで城が買えるほど高価な茶碗が井伊谷にやってきました。

 

近藤さんが井伊の菩提寺、龍潭寺に寄進

⇒ 井伊家の菩提寺・龍潭寺

 

お茶碗を前にみんながうろたえたシーンが可愛くて、面白かったです(人´ω`*)♡

井伊の天目茶碗

「井伊家の菩提寺・龍潭寺」で少しだけ書いているんですが、南渓和尚らが住んでいる、直虎も修行した井伊の菩提寺の龍潭寺に、現代も織田信長の遺品である天目茶碗(てんもくぢゃわん)が所蔵されています。

 

どうして井伊家に信長の天目茶碗があるのか?わたし的に謎でしたが、ドラマ直虎では42話で直之と六左の2人の活躍で井伊谷に茶碗が来た話になっていましたね。

 

天目茶碗は中国の浙江県の天目山から名前がついた陶磁器です。↑現在の京都で作られている天目茶碗。

国宝の曜変天目茶碗

偶然ですが、昨日私は 京都国立博物館で国宝の曜変天目茶碗(ようへんてんもくちゃわん)を見てきました。夜空に星々が輝いている様な綺麗な茶碗でした。他に風神さんや縄文の女神に会えて大満足の展示でした。特別展覧会の入場者が20万人越えたそうで、その時会場にいました。


今回の曜変天目茶碗は京都・大徳寺龍光院所蔵のものですが龍光院は観光目的の拝観は出来ないお寺です。曜変天目茶碗は世界中に3点しかないお茶碗です。(あと2つは東京の静嘉堂文庫美術館と大阪の藤田美術館にあります。)

 

芸術の秋、歴史の秋、旅の秋。井伊の天目茶碗や京都国立博物館に展示されている曜変天目茶碗を見に行くのもいいですね。どこの博物館でもそうですが、特別展示は作品それぞれ展示期間が決まっているので気をつけて下さいね。

井伊の天目茶碗の展示期間情報

織田信長の遺品である けん天目茶碗(けんさくてんもく じゃわん)は井伊の菩提寺の龍潭寺の秋の寺宝特別展示で展示されます。

 

期間:2017年11月1日(水)~12月10日(日)

井伊谷の郵便番号:〒 431-2212

龍潭寺の住所:静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1989

 

一緒に井伊直親と直虎の墓、初代さまの井戸、気賀の大河ドラマ館、浜松城などドラマに関する場所を廻るのもいいですね。

⇒ 浜松ゆかりの地案内

国宝の曜変天目茶碗の展示期間情報

曜変天目茶碗(ようへんてんもくちゃわん)は京都国立博物館の特別展覧会Ⅱ期 2017年10月17日(火)~10月29日(日)の間だけ公開されています。(もうちょっとしかありませんね)

京都国立博物館の郵便番号:〒605-0931

京都国立博物館の住所:京都市東山区茶屋町527(東山七条)

 

一番近い駅は京阪の七条駅になります。車で行く人は停める場所に苦労しますが、超困ったら京阪のどこかの駅近くの駐車場に停めて、京阪電車に乗って七条駅まで行くのもいいかも。観光シーズンの京都は想像以上に混んでいます☆



歩いて行ける所に「国家安康」の梵鐘で有名な方広寺さんがあります。豊臣の時代、奈良の大仏さんより大きい京都の大仏さんがあった場所です。京都国立博物館も昔は方広寺の境内でした。

 

お互い日本の秋を楽しみましょうね!最後まで読んで頂き、ありがとうございます(・▽・*)


スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました